中国電力エリアにおける2022年度(令和4年度)の、売電価格は以下のように発表されています。
発電区分 | 2022年度(令和4年度)売電価格 |
---|---|
10kW未満 | 17円/kWh |
10kW以上 | 11円/kWh(10kW以上50kW未満) |
発電価格は単年度の価格ではありません。改正FIT法(固定価格買取制度)に基づき、2022年度(令和4年度)中に手続きを行った消費者を対象に、10kW未満(住宅用)で10年間、10kW以上(産業用)で20年間、それぞれ固定価格が保証されます。
申込み期限を過ぎてから手続きを行っても、固定価格は保証されませんので、手続きは早めに行いましょう。
中国電力エリアで売電価格を確保するには、太陽光発電施設設置業者を通じての手続きが必要です。
売電契約を行い、売電価格を確保し、設置工事を行って売電を開始するまでの手続きの流れを紹介しますので、確認してみてください。
設置業者への見積依頼や設置容量の検討、設置工事の依頼、売電契約申込み、事業計画認定申請、設置工事と、売電価格確保のための手続きには時間がかかります。
契約後、すぐに売電開始できるわけではないことを、認識しておくと慌てることがありません。
また、申込み手続きを始める前に準備しておくものとして、太陽光発電設備に関する詳細な資料や、経産省(JPEA代行申請センター)へ事業計画認定申請を提出する際の「登記事項証明書(謄本)」が必要です。
固定買取期間が終わる卒FIT後は、電力各社が提供している卒FITプランを利用することにより、余剰電力の売電を続けることができます。
ここでは、中国電力が提供している4つの卒FITプランの内容や加入条件を紹介いたします。
【買取りプラン】
単純に中国電力へ余剰電力の売電ができるシンプルなプランです。
プラン内容の分かりやすさと、誰でも利用できるメリットがあります。
買取単価 | 7.15円/kWh(税込) |
---|---|
加入条件 | 対象エリアなら誰でも利用できる |
【お預かりプラン】
余剰電力を仮想的に蓄電し夜間の使用電力に充当できるプランです。
仮想蓄電、充当電力、共に1kWhあたり+1のプレミアムポイントとボーナスポイントがそれぞれ付与されます。買取価格は合計で8.15~9.15円相当。
買取単価 | 8.15~9.15円kWh(税込)(ポイント含) |
---|---|
加入条件 | 固定買取期間を終了した低圧・余剰売電の太陽光発電設備 |
中国電力の会員制WEBサイトへの会員登録 |
【ゆめかプラン】
余剰電力の買取価格7.15円/kWh(税込)に加え、1円相当の電子マネー「ゆめか」のポイントが付与されるプランです。
買取価格と「ゆめかポイント」を合わせて、合計8.15円相当になります。
買取単価 | 8.15円相当(買取価格+ポイント) |
---|---|
加入条件 | 固定買取期間を終了した低圧・余剰売電の太陽光発電設備 |
中国電力の会員制WEBサイトへの会員登録をしていないこと | |
「WAONプラン」に加入していないこと | |
電子マネー「ゆめか」を利用できるゆめカードを保有している | |
中国電力が提供している電気料金の指定プランのいずれかを契約 |
【WAONプラン】
通常の買取価格にプラスして、余剰電力1kWhあたり1円相当のWAONポイントが付与されるプランです。
買取料金もWAONポイントも共に、検針日の翌月に支払われる仕組みです。付与ポイントには受け取り期限があります。
買取単価 | 8.15円相当(買取価格+ポイント) |
---|---|
加入条件 | 固定買取期間を終了した低圧・余剰売電の太陽光発電設備 |
中国電力の会員制WEBサイトへの会員登録をしていないこと | |
中国電力が提供している電気料金の指定プランのいずれかを契約 | |
「ゆめかプラン」に加入していない | |
中国電力が提供している電気料金の指定プランのいずれかを契約 |
余剰電力の売電を長期的に続ける場合、あらかじめ年間収支のシミュレーションを行っておくことはとても重要です。
ここでは、中国電力の卒FITプランを利用した際の年間収支のシミュレーションを紹介いたします。
【前提条件】
買取プランを活用した場合の売電収入は、年間で約22523円、一ヶ月で約1877円です。
余剰電力を全て自家消費に回した場合の電気代節約は、年間で約74065円、一ヶ月で6172円になります。
自家消費による年間の節約額と売電収入の差額は約52000円になり、この場合は、売電するより自家消費したほうがお得です。
【前提条件】
ひと月に262.5kWhの余剰電力を仮想蓄電すると仮定した場合の、通常の買取価格とポイント付与を合算した売電収入は、年間で25672.5円相当、一ヶ月で月2139円相当です。
お預かりプランは、仮想蓄電を夜間時間の電力量に充当することでポイントが付与される仕組みであり、なおかつ、中国電力の仮想蓄電サービスは利用料金がゼロなので、仮想蓄電を夜間時間の電力に充当すればするほど、電気料金的なメリットは大きくなり、収支も良くなります。
【前提条件】
ゆめかプラン/WAONプランを利用した場合の売電収入は、年間で25673円、一ヶ月で約2139円です。(買取価格は8.15円で試算)
一方、余剰電力の全てを自家消費に回した場合の電気代節約額は、年間で約74065円、一ヶ月で6172円になります。
年間節約額と年間の売電収入との差額は47190.36円となり、結論として、売電するより自家消費したほうが経済的メリットは大きいと言えるでしょう。
中国電力の買取プランは、買取だけではなくポイントでも付与される点が大きな特徴でした。
しかしポイントを鑑みても、差額や非常時の利用を考えると、余剰電力は売電するより全て自家消費に回したほうがお得と言えるのではないでしょうか。