日産自動車株式会社と住友商事株式会社により設立されたフォーアールエナジー(4RENERGY)は、低炭素社会の実現に向けて家庭用蓄電池システムを販売している会社です。
フォーアールエナジーの蓄電池システムは住宅用途のシステムとして、大容量12kWhのリチウムイオン蓄電池と高出力の定格出力3kVAのパワーコンディショナーを搭載しているため「同時に複数の家電」を使用できます。
それだけでなく、大容量なのにサイズがコンパクトだということが魅力です。容量あたりのサイズが他社製品と比較して約1/2程度。また、奥行きも310mmとスマートなコンパクトさを実現しています。
蓄電池システムの中には停電が起きたとき、特定箇所のみの電力供給にしか対応していないシステムもあります。
それに比べフォーアールエナジーの蓄電池システムは、万が一の事態に備えて家全体をバックアップしてくれる仕組みになっているのが特徴です。また、停電時には100/200Vの供給が可能で「エアコンや電子レンジ」などが利用できる点で安心感がありますよね。
フォーアールエナジーの蓄電池システムは、住まい全体の電化製品に電気を供給することができる系統連系タイプのリチウムイオンバッテリーシステム。
普段は深夜時間帯に電力会社から供給される電力を蓄電システムに蓄電して、昼間に蓄電された電力を優先的にご家庭に供給するような仕組みです。そのため蓄電池システムで蓄電したクリーン電力を有効活用でき、光熱費を削減しながら環境に優しい暮らしができますよ。
型番 | EHB-240A040 |
---|---|
蓄電容量 | 12kWh |
定格出力 | - |
変換効率 | - |
重量 | 約280kg |
※その他の製品について確認したい場合には取扱店にてご確認ください。
蓄電した電力の有効活用で環境にやさしく節約できる
普段は深夜時間帯に電力会社から供給される電力を蓄電システムに蓄電して、昼間に蓄電された電力を優先的にご家庭に供給するような仕組みです。そのため蓄電池システムで蓄電したクリーン電力を有効活用でき、光熱費を削減しながら環境に優しい暮らしができますよ。
新しい住まいにするということで特に私が興味を持ったのは「環境機器を活用したスマートハウス」でした。その中でも蓄電池については、安心・安全と利便性が両立するのか、どこまで効果が得られるのかなどに関心を持っていました。
当初は太陽光発電システムを導入するつもりでしたが、蓄電池も併用することで、エネルギーの有効活用の範囲が広がるのではないかと考え、家庭用蓄電池を設置することに。まだ導入したばかりですが、これからの電気の使い方がどう変わっていくのかとても楽しみです。
「家を丸ごとバックアップ」してくるので安心できました
保有している物件に太陽光発電システムを導入するに伴い、蓄電池の導入を検討していました。保有しているアパートがオール電化住宅だということもあり「停電」した時の備えとして以前から興味を持っていましたが、なかなか良い商品が見つかりませんでした。
そんな中、とあるきっかけでフォーアールの商品を知り、これこそが自分の求めている蓄電池だと思い購入を決断。実際に蓄電池を導入してからとても安心感が得られました。フォーアールの蓄電池は他社と違って、停電したときに「家を丸ごとバックアップ」してくれるので魅力的でした。さらに、他社と比べて大容量なのにコンパクトなので設置スペースにも問題なく満足しています。