北海道電力エリアにおける2022年度(令和4年度)の売電価格は以下のように発表されています。
発電区分 | 2022年度(令和4年度)売電価格 |
---|---|
10kW未満 | 17円/kWh |
10kW以上 | 11円/kWh(10kW以上50kW未満) |
太陽光発電の余剰電力に関しては現在、改正FIT法における固定価格買取制度のもと、一定期間は固定価格で買取される仕組みです。
上記の表は発電区分ごとの売電価格ですが、それぞれ、10kW未満(住宅用)では17円/kWhで10年間、10kW以上(産業用)では11円/kWh(10kW以上50kW未満)で20年間、売電価格が保証されることを示しています。
もちろん、売電価格は毎年度更新されており、上記は2022年度(令和4年度)の期限内に申し込みされた方に適用される価格です。売電価格確保のための申し込み期限までに手続きしなければ、価格は適用されません。
太陽光発電の固定買取期間はエリアを問わず一律ですが、買取価格はエリア(電力会社)によって異なる価格が設定されます。
北海道電力エリアにおける売電価格確保には、所定の手続きが必要です。その申し込み手続きは、消費者自身ではなく、北海道電力に事前に登録している太陽光発電設置業者を通して行われます。
売電価格確保から売電開始までの流れは以下の通りです。
以上のプロセスを経て手続きが完了し、売電価格が確保され売電を開始することができます。
複数のステップを踏む必要があり、各種手続きも一朝一夕とはいきません。よって、太陽光発電による売電を検討されている方は、申込期限までに手続きを終わらせるため、早めに動いたほうがいいでしょう。
また、売電価格確保のための手続きでは、採用するシステムや設置場所の状況を記載した資料や、事業計画認定申請に必要な登記事項証明書の謄本(自宅の建物部分)を事前に用意しておく必要があります。
FIT法に基づく固定買取価格制度の適用は、住宅用で10年間、産業用で20年間です。
この適用期間が過ぎた場合は、各電力会社が卒FIT対象家庭向けに打ち出しているプランを活用し、新たな売電のための契約を結ばなければなりません。
北海道電力では「エネモプレミアムプラン」という独自の余剰電力プランを提供しています。
プランの概要は以下の通りです。
買取単価 | 8円/kWh |
---|---|
利用可能なエリア | 北海道電力エリア |
利用条件 | 北海道電力が提供している電気プランの利用者 |
「エネモプレミアムプラン」を利用するメリットは、『エネモポイント』と呼ばれるポイントが貯まることです。
ポイントは買取電力1kwhあたり1ポイントで1円に相当し、道内企業の商品券と交換したり、寄付金などに利用したりすることができます。
卒FIT後に自家消費を選ばず、電力会社のプランなどを利用して余剰電力の売電を続ける場合は、年間収支をシミュレーションしておく必要があります。
北海道電力のプランには「買取プラン」と「エネモプレミアムプラン」がありますが、それぞれのプランを利用して北海道電力へ余剰電力を売電した際の、年間収支がどのようになるか見てみましょう。
【前提条件】
年間収支は、1ヶ月で+2100円、1年間で+25200万円になります。
【前提条件】
年間収支は、1ヶ月で約+2400円、1年間で約+2万8400円になります。
「買取プラン」と「エネモプレミアムプラン」の売電収入を比べた場合、1ヶ月でも、1年間でも、エネモプレミアムプランの方がわずかに上回る結果になりました。
ちなみに、余剰電力を全て自家消費に回した場合、「買取プラン」において1ヶ月で約7191円、1年間で約86293円、「エネモプラミアムプラン」において1ヶ月で約7200円、1年間で約8万6300円の電気代をそれぞれ節約することができます。
電気代の節約額と売電収入の差額を考えると、余剰電力は売電するより全て自家消費に回したほうがお得です。
家庭用蓄電池の設置には、専門的な知識や資格が必要です。失敗しない工事のためには、施工方法や扱いメーカー、実績数に注目して選びましょう。
おすすめの蓄電池設置業者を見る