蓄電池を設置するなら知っておきたい情報まとめサイト » 福岡県の蓄電池業者

福岡県の蓄電池業者

ご家庭に蓄電池を設置する際には、以下の点に注目して、安心して依頼できる業者を選ぶことがポイントです。

  1. 自社施工
  2. 取り扱いメーカー数
  3. 施工事例数

特に、施工事例の数が多いほど蓄電池設置の経験が多いため、ノウハウも豊富。大切な自宅への工事も、安心して任せることができます。

このページでは、愛知県に対応した設置業者の中から、上記の条件を満たす会社をご紹介します(2022年11月調査時点)。

福岡県の蓄電池補助金情報

(家庭設置用の蓄電池に関する補助金のみ記載)

上限金額

福岡県の蓄電池に関する補助金事業は、市町村別にあります。朝倉郡筑前町「令和4年度筑前町住宅用再生可能エネルギー促進助成金」、太宰府市「太宰府市地球温暖化対策推進補助金」、筑紫野市「令和4年度筑紫野市住宅用エコエネルギー導入促進事業補助金」、築上郡上毛町「令和4年度上毛町住宅用エネルギーシステム設置費補助金」、築上郡吉富町「よしとみ「エコまち」プロジェクト奨励金制度」、福岡市「福岡市住宅用エネルギーシステム導入促進事業」、三潴郡大木町「地球温暖化対策支援補助金・ZEH普及促進事業補助金」、みやま市「住宅用太陽光発電システム、蓄電池、パワーコンディショナに対する補助金」、八女市「住宅用太陽光発電システム等設置費補助金」があります。

市町村ごとに補助金の交付の条件に違いがあります。例えは福岡市では、蓄電池の違いや、太陽光発電とのセットで設置した場合など、細かく条件が設定され交付額も大きく異なっています。

 

申請方法

令和4年5月6日から令和5年1月27日まで助成金の申請受付を郵便、インターネットにより行っています。ただ、助成事業の予算がなくなり次第に受付が終了となっています。

助成金の交付条件は、福岡市の場合、福岡市税を延滞がないこと、福岡市に自ら所有または居住する住宅に補助金の対象システムを設置することまたは、補助金対象システムが設置された福岡市内の住宅を購入すること、補助金交付決定までの補助金システムの着工を行っていることなどの条件があります。

福岡県のおすすめ蓄電池業者

Re・Born

質の高いメンテナンスとアフターフォロー、きめ細かいサービス

Re・Born は、2002年にビル・ハウスメンテナンス事業からスタートし、2013年に Re・Bornと社名を変更と同時に、新しくエコ事業を立ち上げ、住宅設備機器の販売・施工・設計・太陽光発電システムの設計、施工、販売などの事業を拡大しています。

創業からお客様の喜びを軸にして、高い品質のメンテナンスとアフターフォローを発揮し、きめ細かいサービスの提供を目指しています。

所在地 福岡県福岡市南区的場1-27-3
営業時間 記載なし
定休日 記載なし
連絡先 0120-932-795
設立年 2009年
公式サイト https://reborngroup.jp/

エコテックシステム

物件ごとに設計提案

エコテックシステムは、地域密着をモットーの安価で適正価格での販売、施工、トラブル緊急対応に力を入れています。メーカーの施工基準を遵守した上で、自社で設計を行っており、物件ごとに設計提案を行っています。

また、様々な分野の住宅設備工事、リフォーム工事をワンストップで提案しています。

所在地 福岡県筑紫野市杉塚6-11-24
営業時間 9:00~18:00
定休日
連絡先 092-918-7077
設立年 1970年
公式サイト https://chikushikizai.com/

大和総合住設

0(ZERO)住宅をまるごと提案

大和総合住設は、幸せをつくる企業にとモットーに、一人ひとりのお客様に耳を傾け、声を聞き、お客様にとってより良い提案ができるように努めています。

同社では、太陽光発電・HEMS・蓄電池システム、エコキュート、オール電化機器などを備えた災害に強く、そして省エネ型の0(ZERO)住宅をまるごと提案しています。

所在地 福岡県大野城市栄町3-1-33 リスクマネジメントビル2F
営業時間 記載なし
定休日 記載なし
連絡先 092-586-5901
設立年 2019年
公式サイト https://ysj-f.co.jp/

comam

ライフスタイルに合わせた2つの運転モード

comamは、お客様の未來を守るために、地球環境を守るために、夢を守るために、の3つをモットーに太陽光発電・蓄電池・オール電化設備などの販売から設置、施工、アフターフォローまでを行っています。

ライフスタイルに合わせて経済モードとグリーンモードの2つの運転モードを選ぶことができます。経済モードは、太陽光発電の電力を使い、余った電気を電力会社へ売電します。グリーンモードは、太陽光発電と連携し、環境性を優先した運転を自動で行います。余剰電力は蓄電池システムに充電して夕方から翌朝にかけて利用します。

所在地 福岡県福岡市中央区赤坂1-13-8 赤坂ウィングビル7F
営業時間 記載なし
定休日 記載なし
連絡先 092-600-4488
設立年 記載なし
公式サイト https://comrade-ambitious.com/

LUXSIA

安心して知人や家族を紹介できる企業づくり

LUXSIA は、将来の安心、安全、快適な省エネライフを提案している企業です。お客様対応に迅速に行動できる環境づくりのため、九州各地に営業所を配置し、お客様が安心して知人や家族へ紹介いただけるような企業を目指しています。

また、省エネ家電や設備機器をお客様が納得いくまで説明し、お客様家族の生活環境に合わせた提案とコンサルティングを提供しています。

所在地 福岡県福岡市博多区井相田2-10-29
営業時間 9:00~17:00
定休日 記載なし
連絡先 092-558-1620
設立年 2015年
公式サイト https://www.luxsia.jp/

アールワイシー

ライフスタイルや希望に合わせた2つの使い方

アールワイシーは、クリーンエネルギーで地球環境にやさしく、安心、安全で笑顔あふれる住まいに、をキャッチフレーズに、太陽光発電・蓄電池システム、省エネ設備の販売からアフターフォローまでを行っています。

同社の蓄電池事業が提案する蓄電池システムは、お客様のライフスタイルや希望に合わせ、太陽光発電の売量を増やす使い方と、太陽光発電で賄えない電気をカバーする使い方の2つの使い方を提案しています。

所在地 福岡県福岡市西区福重5-4-11 2F
営業時間 9:00~18:00
定休日 土日祝
連絡先 092-892-3300
設立年 記載なし
公式サイト http://www.ryc-eco.com/

つばき電設

太陽光発電、蓄電池設置件数4500件以上の実績(※)

つばき電設は、創業から九州を中心に太陽光発電・蓄電池・創蓄連携を提案しています。同社は蓄電池・太陽光発電の設置実績で培ってきたノウハウを活用し、お客様が安心して暮らせる環境づくりと、地球環境にやさしいエネルギーの使い方を提案しています。

そのほか、一般電気工事、高圧受電設備工事、業務用給湯設備工事、空調設備工事、照明設備工事、CO2削減コーディネートなど事業を展開しています。

※2022年11月時点。参照元:つばき電設公式サイト(https://www.tsubakidensetsu.co.jp/)

所在地 福岡県那珂川市中原4-49-2
営業時間 9:00~18:00
定休日 記載なし
連絡先 092-953-5475
設立年 2003年
公式サイト https://www.tsubakidensetsu.co.jp/

アースコンシャス

お客様のためにデメリットも伝える

アースコンシャスは、蓄電池、太陽光発電システム、オール電化設備の提案から販売、設置・施工、アフターメンテナンスまで一貫して自社で行っています。

決して押し売りはしない、メリットだけでなくデメリットも伝える、職人もマナー厳守、キレイで丁寧な施工に努める、の5つの約束を社員全員で守り、お客様に本当に満足していただけるように努めています。

所在地 福岡県福岡市中央区天神2-14-2 福岡証券ビル4F
営業時間 記載なし
定休日 記載なし
連絡先 092-406-4381
設立年 記載なし
公式サイト https://earth-conscious.jp/
CHECK

このサイトでは、太陽光発電の買取期間満了後(卒FIT後)の活用法として、売電よりもお得になる蓄電池の導入をおすすめしています。その理由や利用者の評判、都道府県別におすすめの設置業者などをまとめて紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

蓄電池がおすすめの理由や
おすすめの設置業者についてみる

イメージ

家庭用蓄電池の設置には、専門的な知識や資格が必要です。失敗しない工事のためには、施工方法や扱いメーカー、実績数に注目して選びましょう。

おすすめの蓄電池設置業者を見る