▼兵庫県内の蓄電池業者情報は適宜更新を行っております▼
ライフアップ・エレクトコーポレーションで大事にしているのは、太陽光発電による期待収益を守れているか否かという点です。太陽光発電システムを搭載した後のメンテナンスによっては、設置当初に想定されていた収益を下回っている可能性があります。そのため、発電能力が当時のまま維持できているかをチェックし、期待収益を下回る場合には修理や蓄電池の設置などを提案してくれます。お客様の投資を無駄にしない提案をしてくれるので、蓄電池の設置が必要かどうかも含めて相談できます。
既設の太陽光パネルがある方は、蓄電池を設置する前に太陽光パネルの不具合を確認してもらうのがおすすめです。太陽光パネルに不具合があると発電効率が悪くなるので、蓄電池を設置しても思うような発電量が確保できない可能性があります。他社で設置した太陽パネルも診断・メンテナンスを行ってくれるため、蓄電池を導入する機会に一緒に修繕してはいかがでしょうか。
所在地 | 兵庫県川西市栄町9-2-103 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
連絡先 | 072-759-7682 |
設立年 | 1995年12月 |
TSJでは、固定価格買取制度(FIT)が満了する家庭に対して、自家消費をすすめています。というのも、各電力会社が公表している余剰買取価格が、電力会社から購入する電気価格よりも安いためです。FIT期間終了後は発電した電気を自家消費に回し、購入する電力量を抑えた方がお得だといえるでしょう。TSJならFIT期間を終える方に電気の有効活用法や蓄電池のメリットを教えてくれるため、FIT期間満了で困っている方にもおすすめの会社です。
TSJでは、住宅・店舗用のリチウムイオン蓄電システムであるNX3098シリーズの取り扱いをしています。NX3098シリーズはAIを搭載していて、最適なエネルギーライフを送る手伝いをしてくれる優れものです。家庭での電気の使い方を覚え、ライフスタイルに合わせて蓄電量を最適にコントロールしてくれるため、家計の負担を軽くしてくれるというメリットを持っています。AI搭載の蓄電池が気になる方は、TSJまで問い合わせてみましょう。
所在地 | 兵庫県朝来市和田山町東谷213-16 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
連絡先 | 079-666-8228 |
設立年 | 2014年10月14日 |
エコプラスワンでは、蓄電池設置の相談・太陽光発電システムの診断・蓄電池の施工・アフターサービスまでを全て一貫して対応してくれます。エネルギーコンサルタントが在籍しているので、電気代や光熱費の削減といったライトな質問から、HEMSでスマートハウスをつくりたいといった専門的な質問まで、どのようなことでも気軽に相談できます。
エコプラスワンでは、パナソニックの蓄電池の取り扱いをしています。中でも、パナソニックのリチウムイオン蓄電池ユニットLJB1156は、有償15年保証に延長できるなど、アフターサービスが充実しています。通常、蓄電池ユニットの保証期間は無償10年間が一般的ですが、上記の機器は有償で5年間保証期間を延長できるので、長く使用する方には嬉しい蓄電池だといえるでしょう。
所在地 | 兵庫県加古川市野口町水足245-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 月曜日 |
連絡先 | 0120-967-292 |
設立年 | 2010年10月1日 |
h&hは、太陽光発電事業・蓄電池事業・不動産事業の3つを行っている企業です。太陽光発電システムと蓄電池の施工工事をセット販売している企業もありますが、h&hは蓄電池のみの販売も行っているので、既設の太陽光発電システムがある方でも気軽に相談できます。また、不動産事業にも携わっている企業のため、これから太陽光発電と蓄電池のシステムを搭載した家を購入する予定の方も、問い合わせしやすいでしょう。
電気消費の抑制施策として、自治体によっては蓄電池の設置に助成金が使える場合があります。とはいえ、助成金の申し込みは複雑になっているため、自分のケースで助成金が使えるかどうか、市区町村のHPを見ても分からないという方も多いのではないでしょうか。h&hでは助成金についての相談も乗ってくれるので、制度や仕組みが良く分からないという方でも利用しやすいでしょう。
所在地 | 兵庫県三田市下田中42-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 月曜・火曜 |
連絡先 | 0120-480-211(問い合わせ窓口) |
設立年 | 2013年6月11日 |
創建コーポレーションでは、ピークカット効果で電力料金を抑えるために、蓄電池との連携をすすめています。太陽光発電システムだけの導入では、雨天・日射量の少ない日・夜間は発電できず、電力の購入が必要となってしまいます。しかし、蓄電池に電気を貯めておけば、このピークとなる時間帯の電力消費量を抑えられます。これをピークカット効果と呼びます。また、蓄電池があれば昼間発電した余剰電力を売電することも可能なので、経済的な効果が大きいといえるでしょう。
蓄電池の導入に際して、国や自治体から補助金が受けられるようになっています。国から出る補助金については、蓄電システムの購入金額と機械ごとに定められた目標価格との差額が3分の2以内と決められています。また、交付対象となるのは環境共創イニシアチブが認める定置用リチウムイオン蓄電池のみです。国からの補助金を使いたい場合でも、創建コーポレーションなら、左記条件に当てはまるリチウムイオン蓄電池を紹介してもらえるので安心です。
所在地 | 兵庫県加古川市東神吉町神吉651-193 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 土日祝 |
連絡先 | 0120-16-8733(問い合わせ窓口) |
設立年 | 1999年7月 |
デンテックスでは、住まいのお助け隊として、地域ナンバー1の総合設備工事会社を目指しています。昭和20年に創業して以降、ずっと地域の人々の暮らしを支えてきた実力と実績を持つ企業です。全国展開の企業ではなく、地域密着型の企業に蓄電池を設置してもらいたいと考えている方は、ぜひ検討したい企業の一つだといえるでしょう。
デンテックスでは、一般家庭向けに太陽光発電や蓄電池の販売も行っていますが、オフィスの節電や省エネ事業にも取り組んでいます。マネジメント領域からコスト削減についての相談ができるので、家庭と店舗のどちらも省エネ対策をしたいと検討されている方にピッタリではないでしょうか。営業エリアは兵庫県丹波市周辺となっているため、丹波市周辺以外のエリアにお住まいの方は事前にお問い合わせください。
所在地 | 兵庫県丹波市柏原町南多田143-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 記載なし |
連絡先 | 0795-72-3555 |
設立年 | 1960年8月 |
旭では蓄電池などの製品を直接仕入れて、自社施工を行っています。仕入れで発生する雑費をカットし、結果的に見積もり費用を安く提供してくれるのが魅力です。見積もり後のキャンセルも料金は発生しないので、まずは相談してみるというのも良いでしょう。相談後は直ぐに見積もり日時の調整をしてくれるため、相談してから対応してくれるまでの期間が長すぎるといった心配もありません。
旭が行っているのは、電気に関する事業だけではありません。水道や住まい全般の相談も受け付けています。相談をしやすいように、日々の各分野の勉強を欠かさず、幅広い知識を身に付けています。そのため、旭に依頼する際には、蓄電池だけでなく、住まいの相談も一緒にしてみることをおすすめします。蓄電池の設置以外にも、節約節電のアドバイスが受けられるかもしれません。
所在地 | 兵庫県姫路市飾磨区英賀乙9-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 記載なし |
連絡先 | 079-240-8833 |
設立年 | 1984年12月13日 |
4種類の蓄電池を取り扱いしています。住宅用5.6kwh・住宅用11.2kwh・住宅用蓄電盤壁掛け・産業及び住宅用5kwhです。住宅用5.6kwhと11.2kwhは貯められる電力量に違いがあり、停電時に5.6kwhだと16~72時間以上利用でき、11.2kwhだと32~72時間以上利用できるようになっています(消費電力265wの場合)。停電時に使える電力量を多く確保しておきたいなら、11.2kwhの方がおすすめでしょう。
松尾電気ではパワーステーションの販売も行っています。パワーステーションとは、太陽光発電のパワーコンディショナーと蓄電池のパワーコンディショナーが一つになったものです。設置することで、太陽光発電で得られた電気を交流に変換し、家庭内に電力が共有できるようになります。また、電力会社から買った交流の電気を直流に変換して、蓄電池に貯められるようになります。各機器とつながって省エネをサポートしてくれるので、蓄電池を購入する際に検討してみましょう。
所在地 | 兵庫県加西市北条町東高室706-1 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
連絡先 | 0790-42-2325 |
設立年 | 1973年4月 |
このサイトでは、太陽光発電の買取期間満了後(卒FIT後)の活用法として、売電よりもお得になる蓄電池の導入をおすすめしています。その理由や利用者の評判、都道府県別におすすめの設置業者などをまとめて紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。