ガリレオコーポレーションで取り扱いしているニチコンの「ESS-U2L1-G」は、蓄電量が12kwhの大容量の蓄電システムです。万が一の際も、電力消費量の大きい家電が利用できるように、定格出力3kW、自立出力2kVAとなっています。また、本体保証期間も長く、15年保証となっているので長く安心して利用できます。ただし、室内リモコンについては5年保証のため注意が必要です。
ガリレオコーポレーションで扱っている上記で紹介した蓄電システムには、24時間見守る安心サポート機能が付いています。室内リモコンをネットワークに接続するだけで、蓄電システムの状況を24時間サーバー上で分析することが可能です。メンテナンスを行うなど、常に安全を見守ってサポートしてくれるので安心です。
所在地 | 福岡県福岡市博多区上牟田1-7-6 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 | 連絡先 | 0120-515-405(問合せ窓口) | 設立年 | 2005年 |
プラス株式会社では、ブルーヴ・スター 家庭用蓄電池システムの取り扱いをしています。ブルーヴ・スター 家庭用蓄電池システムは、太陽光発電や人工知能と連携が取れる蓄電システムです。太陽光発電システムと連携してクリーンモードを使用すると、日中に電気を蓄え、電気代が割高になる時間帯は蓄電池から供給できるようになります。
プラスで取り扱いしているブルーヴ・スター 家庭用蓄電池システムは、9.8kwhの大容量の蓄電池です。非常時にも使える大きめの容量ですが、充電時間は約3時間とスピード充電となっています。さらに、電気を使い切ってしまって非常時に使用できない事態に陥らないために、放電停止残量を設定できます。0~90%の範囲で設定が可能なので、非常時の電気が心配な方でも安心です。
所在地 | 福岡県福岡市中央区大名1-3-46大名イマンスビル3F |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし | 連絡先 | 0120-966-772 | 設立年 | 2016年2月8日 |
福岡日信電子も参加しているシャープ主催の「ecoエコ快適フェア」では、蓄電池システム・HEMS・太陽高発電システムなどを実体験できます。家族で参加しても楽しめるイベントが盛りだくさんで、蓄電池の導入を検討している方は参加すると勉強になるでしょう。上記のフェアは、事前に福岡日信電子に相談すると招待状を貰えるため、ぜひ開催予定があるかの確認をしておくことをおすすめします。
福岡日信電子では太陽光発電・蓄電池の他に、スマートハウスの提案もしています。電力の使用状況をモニターで確認できるHEMSや、夜間の割安な電力で給湯できるエコキュート、火を使わないエコなIHクッキングヒーターを合わせて紹介しています。住宅内のエネルギーを丸ごと効率的に利用したい場合は、スマートハウスで省エネ機器を一度に導入するという手もあるでしょう。
所在地 | 福岡県福岡市西区姪の浜4-10-5 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝・年末年始 | 連絡先 | 092-400-6870(問合せ窓口) | 設立年 | 1979年12月1日 |
グランドウエアでは、さまざまなタイプの蓄電池を用意しています。特定の回路だけに電気を供給できる特定負荷の蓄電池や、家中すべての回路に供給できる全負荷の蓄電池も取り扱いしています。さらには、屋外設置の蓄電容量が大きい大型タイプの蓄電池、狭い場所にも設置できるコンパクトタイプの蓄電池など、住環境に合わせて蓄電池を選べるようになっています。
グランドウエアでは、4メーカーの蓄電池を取り扱いしています。蓄電池本体保証15年・自然災害保証10年のオプションが付いた、小型から12kwhの大型蓄電池まである京セラ。オプション保証15年付きの12kwh、もしくはオプション保証10年付きで11.1kwhのニチコン。小型サイズで狭い場所にも設置できる、オプションの本体保証15年付きのオムロン。標準で15年保証が付いたソラトモの4社です。しかし、上記以外にも、Qセルズ・シャープ・NEC・パナソニック・東芝・住友電工であれば、施工を依頼できます。
所在地 | 福岡県福岡市中央区天神3-4-9 GGソーラービル |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし | 連絡先 | 0120-666-160 | 設立年 | 1984年5月 |
福王では、蓄電池・ハイブリッド蓄電池・産業用蓄電池の販売と施工を行っています。蓄電池は直流と交流の変換を行うパワコンが必要ですが、ハイブリッド蓄電池は直流のまま蓄電できるのでパワコンを新たに設置する手間がありません。また、蓄電池に比べるとハイブリッド蓄電池は変換ロスが少ないため、節電にも繋がります。福王ではどちらも取り扱いしているので、予算や用途に合わせて好きな方を購入できます。一般家庭ではなく企業で利用する場合は、蓄電容量が大きい産業用も販売しているので、産業用を購入することをおすすめします。
海沿いに自宅がある場合、塩害は避けては通れません。福岡は海に面している地域も多く、海岸線に家がある方の中には、蓄電池の寿命も縮まるのではないかと不安を抱えている人も多いことでしょう。実は、蓄電池の中でもオムロンなら、重塩害対応タイプの蓄電池が販売されています。海沿いに家がある方は、福王でオムロン製の蓄電池について相談してみてください。
所在地 | 福岡県福岡市早良区内野7-8-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝 | 連絡先 | 092-804-2901 | 設立年 | 1990年 |
アールワイシーでは、蓄電容量を考えた蓄電池の提案をしてくれます。というのも、蓄電容量によって、使える電気量と貯められる電気量は異なるためです。貯めた容量だけ電気を使ってしまうと、非常時に電気を使用できません。そこで、アールワイシーでは、家庭のライフスタイルからどれくらい使用量があって、どのくらいの蓄電容量が望ましいのかを踏まえて提案してくれます。
アールワイシーが取り扱いしている蓄電池の中には、放電の開始時間や蓄電残量を設定できるものがあります。これらの機能を上手く利用すれば、いざという時に電力量が不足しているという事態に陥る危険性は少ないでしょう。使える量を意識した提案をしてくれるというのも、アールワイシーの魅力だといえます。
所在地 | 福岡県福岡市西区 福重5-4-11号2F |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝 | 連絡先 | 092-892-3300 | 設立年 | 記載なし |